つれづれの月

つれづれの月

医大生が数学をはじめとして、大学受験や医学部受験、科学系のトピック、暮らしのネタ、etcを紹介していくブログです☆

MENU

【超厳選!2022年版】高校生おすすめ参考書!迷ったらコレ!!(数学・英語・国語)

難関大志望なら駿台

 

充実したカリキュラムと講師陣で合格をつかみ取ろう!

駿台予備学校

f:id:tsurezurebiyori:20200407153633j:plain 

高校の勉強や大学受験のための参考書選びに苦労していませんか?

書店に行けばたくさんの種類の参考書があるし、ネットで情報収集してみたら山のようにランキングやおすすめ本のサイトがあふれ返り、結局どれを選べばいいかわからない、、、

そんな人に、各教科別に自信をもっておすすめできる参考書を超厳選してご紹介します!

勉強は「量より質」です!!良質な参考書をじっくりやる!これが一番効果があります!

あれこれ迷っているよりは、良書を一冊やり抜くことが学力アップの最短ルート!

もうあれこれ迷わない、そのための超厳選です!!

難易度別にこんな人にはコレ!とおすすめの本を一冊に絞って紹介しています。

 

もちろんここでご紹介しているのは全て私が実際に使い、あふれかえる高校生向け参考書の中から真におすすめできるものだけを厳選しています。

参考書選びで迷っている方はぜひ参考にしてみてください!!

 

数学

f:id:tsurezurebiyori:20200407153637j:plain

 「数学を制するものは受験を制す」と言われるほど、数学は受験でも最重要科目です。

数学が得意な人はさらに数学を伸ばし、数学が苦手な人は苦手を克服できるよう、数学のおすすめ参考書を難易度別に厳選して紹介します。数学力を高めるには自分にとって適度な難易度の参考書を使うのがベストなので、以下の中から自分の力に合ったものを選び使ってください。

 

数学が苦手な人はコレ!

チャート式 基礎と演習 数学(通称 白チャート

 

 

 

白チャートは数学が苦手な人向けです。I+Aは主に高校1年生、Ⅱ+Bは主に高校2年生、Ⅲは主に高校3年生用です。これを一通りやれば、数学の基礎力を十分につけることができ、教科書レベルの問題は解けるようになります。数学が苦手な人はまずこの白チャートを徹底的にやりましょう。

 

数学がまあまあできて、これからしっかり力をつけていきたい人はコレ!

チャート式 基礎からの数学(通称 青チャート)

 

 

 

有名な青チャートです。青チャートは昔から評判が良く、これを使ったことがある人は多いと思います。基礎的なレベルから結構ハイレベルな問題まで、この青チャートで全てカバーできます。内容、解説もともに充実しており、青チャートを完全に仕上げれば受験でも十分戦っていける数学力を身につけることができ、数学が得意科目になること間違いなしです。かなりおすすめの一冊です。

 

数学がかなり得意な人はコレ!

チャート式 数学(通称 赤チャート)

 

 

 

昔はあまりおすすめできなかった赤チャートですが、最新の改訂版では最新の入試問題を取り入れ、解説もよく、内容的にも申し分ない仕上がりとなっています。かなり難易度の高い問題も扱っており、数学が強い人でも苦労してしまうような問題も含まれていますが、その分やりがいはあります。数学を武器にする人にはおすすめできる一冊です。数学が得意な方はぜひ挑戦してみてください。

 

英語

f:id:tsurezurebiyori:20200407153654j:plain

受験において、数学と並ぶ超重要科目、それが英語です。理系でも文系でも英語が強いと受験ではかなり有利になります。ここでは英単語、英文法、長文読解と3つの分野に分けて、それぞれおすすめできる参考書を厳選しました。英文法と長文読解だけは難易度別に紹介していますので、自分に合ったものを選んでください。

 

英単語

英単語で迷っている人はコレ!

英単語ターゲット1900

 

英単語本と言えばコレと言うくらい有名な王道本です。昔から評判もよく、実際の入試の頻出度順に単語が並んでいるので、効率よく英単語を習得していけます。これをやれば英単語はまず心配ないです。

 

英文法

中学英語の文法も危ないくらい英文法がとにかく苦手な人はコレ!

大岩のいちばんはじめの英文法【超基礎文法編】

 

解説が会話口調で図も多く、とても読みやすくスラスラと読み進めていけます。各章の初めにポイントが簡潔に書いてあって、非常にわかりやすい構成です。内容的には物足りないところもありますが、英文法がかなり危ない人はこの本をまずやりましょう。後悔はしないはずです。

 

英文法がちょっと苦手という人はコレ!

安河内の新英語をはじめからめいねいに

 

内容もわかりやすく、読みやすい本です。例文の音声データがダウンロードできるため、音読練習にも使えます。内容はやや足りない感がありますが、構成もよく、英文法がちょっと苦手な人にはおすすめです。

 

英文法はまあまあ普通にできるという人はコレ!

総合英語 Evergreen

 

やや厚みがありますが、情報量も多く、体系的に英文法を学ぶことができます。これを一通り読み終えて英文法の知識がある程度できてきたら、次の「頻出英文法・語法問題1000」に挑戦することをおすすめします。

 

英文法は得意という人はコレ!

頻出英文法・語法問題1000

 

ある程度基礎ができている人向けの問題集です。演習量も十分あり、文法だけでなく語法もしっかり扱っている点が秀逸です。かなりレベルの高いものまで扱っているため、これ一冊を完璧に仕上げたら、大学受験の英文法・語法問題はほぼ完璧になります。解説もスマートでおすすめです。

 

長文読解

英単語と英文法がある程度身に付いたら、実践的な英文読解にも挑戦していきましょう。

 

長文読解をやるならまずはコレ!

大学入試 世界一わかりやすい 英文読解の特別講座

 

基本的な英文読解を学ぶことができます。英文も難しすぎることなく、解説もわかりやすいのでおすすめです。英語が苦手な人はまず手に取るべき英文読解の参考書です。

 

英文読解をしっかりやりたい人はコレ!

ポレポレ英文読解 プロセス50

  

通称「ポレポレ」として知られ、解説がわかりやすく、文構造をとらえるためのプロセスが詰まっている本です。多少難しめの問題も含まれていますが、文構造を見抜けるようになると英文読解力は確実に上がるので、おすすめできる一冊です。

 

英文読解が得意な人はコレ!

英文読解の透視図

 

これも有名な良書です。複雑な文構造を見抜く力を養うことができます。英文読解がある程度できる人にはおすすめです。かなり難易度の高い問題まで扱っており、これを仕上げれば相当な英文読解力が身につきます。

  

国語

国語は点数を伸ばしにくい科目です。勉強してもなかなか点が伸びないし、どう勉強したらいいのかわからないという人も多いでしょう。しかし、きちんと対策をすれば国語は伸びます。国語は少し特殊な科目で、他教科に比べて勉強を始めてから実際に成績が上がるまでにやや時間がかかります。しかしある程度続けていると、確実に成績は上がっていきます。「諦めないで継続すること」が国語の勉強では大切なのです。ここでは、現代文、古文、漢文の3つに分けて、自信を持っておすすめできる参考書を厳選してご紹介します。

 

現代文

f:id:tsurezurebiyori:20200407153714j:plain

国語の中で一番点数を伸ばしにくいのがこの現代文です。現代文に苦労している高校生は多いです。試験の点数が安定しない人も結構多いのではないでしょうか?実は現代文を上手く解くのには少しコツがあります。そのコツさえ身につければ現代文で上手く点を伸ばすことができるようになります。現代文を勘で解いている人も多いと思いますが、そのような人は要注意です!勘で解いていると、ある試験では点数がかなりよいのに、次の試験では点数がかなり悪い、というように試験の点数が不安定になりやすいです。 ここが現代文の怖いところで、勘でも解けるのですが、勘だけに頼った解法を続けていると試験成績が安定しません。ちゃんとしたストラテジーで解答を導き出す訓練が現代文では必要なのです。国語は本来は論理では語れない科目ですが、問題を解く際には論理で攻める!やや逆説的に聞こえるかもしれませんが、これが国語の成績をアップさせるコツです。少し時間はかかりますが、コツを身につければ現代文の成績は確実に上がります。おすすめの参考書を難易度別に厳選してご紹介しますので、今の自分に合ったものを選んで勉強してください。

 

現代文はとにかく苦手で何をどうすればいいかわからないという人はコレ!

出口汪 現代文講義の実況中継シリーズ

 

現代文の読解の仕方、解き方をわかりやすく教えてくれます。昔から定評のある本で、現代文に対する苦手意識も解消してくれます。読みやすい本なので、まずはこれをやってみましょう。

 

現代文はまあまあできるが、本格的に勉強し始めたいという人はコレ!

 入試現代文へのアクセス 基本編 発展編

 

 

解説が詳しく、現代文の読み方を少しずつ学んでいくことができます。基礎編、発展編と続けてやっていくのがおすすめですが、発展編の後半は難易度が結構高くなってきますので、必要に応じてその部分は飛ばしてもOKです。

 

現代文は得意で、もっと力をつけたいと思っている人はコレ!

現代文と格闘する

 

現代文上級者向けの一冊です。かなり難易度が高く、仕上げるのにもそれなりに時間がかかりますが、現代文の本質が見えてくる良書です。現代文がある程度できる人におすすめです。

 

古文

f:id:tsurezurebiyori:20200407153718j:plain

古文は初めは点が取れないですが、ちゃんと勉強すると段々と点がとれるようになってきます。まずは古文単語と古典文法をしっかり覚えてマスターしましょう。単語と文法ができるようになると古文の点数は上がってきます。ある程度単語と文法の力がついてきたら読解の方にも挑戦していきましょう。

 

古文単語
古文単語で迷ったらコレ!

マドンナ古文単語230 パワーアップ版

 

古文単語はこの「マドンナ」がおすすめです。わかりやすい、読みやすい、記憶に残りやすいの3拍子揃っています。まずはこの「マドンナ」で古文単語を身につけてください。

 

古典文法

古典文法は苦手で目も当てられないという人はコレ!

望月光の古文教室 古典文法編

 

とてもわかりやすい内容で人気があります。古典文法が苦手でたまらない人にはおすすめです。

 

古典文法は特に苦手ではなく、受験に備えて総復習したい人はコレ!

ステップアップノート30古典文法基礎ドリル

 

これも有名な本で古典文法を無理なく定着させることができます。ある程度基礎ができている人向けです。試験前の総復習にも使えます。

 

古文読解

古文読解が苦手な人はコレ!

岡本梨奈の1冊読むだけで古文の読み方&解き方が面白いほど身につく本

 

古文の読み方と解き方を丁寧に教えてくれます。古文読解が苦手な人は問題集に取り組む前にこの本をやっておくのがおすすめです。

 

古文読解は苦手ではなく、演習を積みたい人はコレ!

大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス 2 標準レベル

 

通称「ポラリス」と呼ばれ、高校生の間でも少しずつ人気が出てきている本です。解説が丁寧でとても詳しく、おすすめできる一冊です。この本は「ポラリス 2標準レベル」ですが、もしこの本が難しく感じられる人は姉妹編の「ポラリス1基礎レベル」を試してみて下さい。もちろんこちらもおすすめです。

大学入試問題集 岡本梨奈の古文ポラリス 1 基礎レベル

 

<余談>

古文常識

マドンナ古文常識217 パワーアップ版

 

古文常識(=古典の世界の人々の常識)を押さえておくと、問題文の状況や設定を理解しやすくなるだけでなく、古典に対する理解そのものも深まるのでおすすめです。古文の勉強の息抜きにも使えますし、古文の学び始めのときに読んでおけばその後の古文の勉強が一段としやすくなります。ぜひ活用してみてください。

 

漢文

f:id:tsurezurebiyori:20200407153707j:plain

漢文は現代文、古文、漢文の中では一番勉強しやすく点も伸びやすい分野です。なので漢文の対策は必ずやりましょう。重要単語と重要句形を覚えてしまえば、漢文は点がとりやすくなります。厳選したおすすめの参考書は次の2冊です。

 

漢文が苦手な人はコレ!

漢文 ヤマのヤマ

 

昔から人気のある有名な本です。とてもわかりやすくて、要点もまとまっています。漢文は基本これをやれば大丈夫になります。最新版は共通テストにも対応しています。

 

漢文はまあまあできる方で、もう少し深くやりたい人はコレ!

文脈で学ぶ 漢文句形とキーワード

 

解説が詳しく、内容量も豊富で、漢文のさらなる知識を身につけることができます。辞書代わりにも使えるのでおすすめです。

 

終わりに

国数英3教科でおすすめの参考書を超厳選してご紹介しました。参考書選びで迷っている人は、上でご紹介したものをじっくりやってみてください。

最初にも言いましたが、勉強は「量より質」です。良質な参考書をじっくりやれば、おのずと力はついてきます。

がんばってください!

 

↓ 理科編(化学・物理・生物)はこちら!

tsurezurebiyori.hatenablog.com

 

難関大志望なら駿台

 

充実したカリキュラムと講師陣で合格をつかみ取ろう!

駿台予備学校

 

プライバシーポリシー お問い合わせ